SSブログ

プリンタを買い換えてみた [electronics]

今日の午前中にプリンタが到着。結局、Canon MP640を購入しました。

早速あけて、いままでのプリンタが置いてあった場所に置き換えました。うん、かなりスマートになった。しかし、この製品で改善してほしいなと思った点がありました。MP600のように給紙方法を変更するボタンがほしい。そして、イージーホイールスクロールが使いづらい。これもMP600のほうがよかった。

このプリンタは1万円後半で購入できましたが、MP370はかなりお金がかかったようです。4万くらい。いまならそれくらいでミニノートパソコンが買えますね。

この機種は無線LAN/有線LANで接続できます。ルーターと近いので有線LANで接続しました。これでルータの有線LANポートの空きが無くなった。(接続しているのはデスクトップ,PS3,HDレコーダー,プリンタ)

PS3から印刷することが出来るのですが、MP370は対応していませんでした。MP640は対応していたので印刷できるように設定しましたが、PS3から印刷することはないに等しいですね。

そして、購入した節約プリントも導入。印刷速度優先して、節約プリントの設定を20%に設定。特に問題ありませんでした。もうちょっと節約できるかな。これを導入したことによって、プリンタのインクはどれくらい持つのでしょうね。

しかしもう、年賀状は印刷済なので、しばらくは活躍しないかもしれませんね。いままで使ってたMP370はハードオフ大型ごみ処理場に持っていこうと思ってます。


Canon PIXUS インクジェット複合機 MP640

Canon PIXUS インクジェット複合機 MP640

  • 出版社/メーカー: キヤノン
  • メディア: エレクトロニクス

節約プリント インク&トナー

節約プリント インク&トナー

  • 出版社/メーカー: ジャングル
  • メディア: CD-ROM
節約プリントPro インク&トナー + 用紙セーブ

節約プリントPro インク&トナー + 用紙セーブ

  • 出版社/メーカー: ジャングル
  • メディア: CD-ROM
キヤノン インクタンク BCI-321(BK/C/M/Y)+BCI-320 マルチパック

キヤノン インクタンク BCI-321(BK/C/M/Y)+BCI-320 マルチパック

  • 出版社/メーカー: キヤノン
  • メディア: エレクトロニクス
キヤノン インクタンク BCI-320PGBK ブラック

キヤノン インクタンク BCI-320PGBK ブラック

  • 出版社/メーカー: キヤノン
  • メディア: エレクトロニクス
CANONキャノンBCI-320BKブラック用 チップ付き互換カートリッジ
G&G CANON BCI-321・320PGBK 5個パック NIC-320+321-5P



あのイベント2日目まであと3日
nice!(2)  コメント(0) 

おや、プリンタのようすが… [electronics]

私の部屋は、電化製品いっぱい。いろいろそろってます。こないだは、ホームシアタースピーカーまで買ってしまい、冷蔵庫とか洗濯機などそういったものを買うだけで、一人暮らしを満足にできそうなくらいです。

年賀状の表面イラストはほとんど完成したのですが、「さぁ、ためし刷りをしてみよう!」と思った矢先に大変なことが起こってしまいました。

ブラックインクが切れていました。これだけでは普通のことに聞こえますが、普通のことではありません。1年ほど前からインクをセットした日付を書いているのですが、今回はわずか1ヶ月でインク切れを起こしてしまいました。普段は3ヶ月持つのに…。

このことにイラっときてしまったのでインクを投げてしまいました(床にインクが着いてちょっと大変だった)。

さて、交換したので印刷。と思いきや、ブラックインクがうまく印刷できていない…。お昼にインクを変えたのですが、さっきインクを確認したところ、交換したブラックが軽かったのでインク漏れでも起こしたのかな…。

そんな私が使っているプリンタは親のお下がり。Canon PIXUS MP370。2003年ごろに発表された製品。6年間も活躍してくれました。

そろそろご臨終みたいなので、新しくプリンタを変えようと近くの電気屋を回ってきました。最近の機種はインク代が高いですがMP370よりも持つみたいですね。

私が探しているのは、CD,DVDなどのラベルプリントに対応している。出来るだけ印刷コストを抑えたい。無線/有線で接続できるほうがいい。いままで使っていたのがCanonだし、親が使っているプリンタもMP600だからといった感じです。

今秋に発売されたモデルはネットブックの普及率のこともあってか、無線や有線LAN標準装備しているものが多いですね。でもほとんどが複合機。実際のところ、小型のスキャナーがあるのでそこまでいらないのですが機能性で言うとやっぱり複合機になりますね。

そんなわけで、MP640かなぁ・・・。EPSONのEP-802Aのほうが人気らしく、MP640より充実しているらしいですけど。ここは、電気屋の店員さんの話を聞いて決めようと思います。土日はまた、秋葉原いかないと;


Canon PIXUS インクジェット複合機 MP640

Canon PIXUS インクジェット複合機 MP640

  • 出版社/メーカー: キヤノン
  • メディア: エレクトロニクス


EPSON MultiPhoto Colorio 有線・無線LAN標準搭載 フォト複合機 6色染料インク EP-802A

EPSON MultiPhoto Colorio 有線・無線LAN標準搭載 フォト複合機 6色染料インク EP-802A

  • 出版社/メーカー: エプソン
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(2)  コメント(0) 

Pionnerドライブ DVR-A16Jを斬る(分解) [electronics]

また新しくPioneerから一つ上のDVR-S17Jが発売され、秋葉原の店頭にも並んでましたね。

このDVR-A16J(以下DVR-116L)も買ってとっくに1年が過ぎてた(=保証期限切れした)ので分解してみることに。

いつものように写真を交えてお送りします。また長くなりそうなるので、記事を分割します。

※ほかにも光学ドライブの分解とかやってるのでタグを登録しました。興味があればクリックしてみてくださいな。


a16-1.jpg

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 

DVD-Rは劣化します [electronics]

こんばんは。今日はずっとお家にいました。体には悪い引きこもりです。
実は昨日もほとんどそんな感じだったんですよね・・。明日はお出かけする予定があるので3日連続引きこもり…なんてことにはなりませんけど。

さて、自分はDVD-Rを何枚所持しているんでしょうかね。かなりあります。

あるDVDをリードテストしていたのですが…もうそろそろ寿命のようです。

そのDVDは記録した日付は2007年6月となっていて、記録したドライブは松下(現パナですね)のLF-M860JD。カートリッジRAMに対応したドライブです。

そんなDVDをPS3で再生していると最後のほうで飛んでしまったのでパソコンで再生。すると…

Pioneer製DVDドライブ、DVR-A16JではPS3と同じくらいの場所でリードエラー。もう一つのAD-7240Sでもリードエラー。

AD-7240SでCD-DVDspeedのディスク品質を実行すると、3GB越えた辺りからPIfailuresの量がえげつないことになってました。

さすがにまずいと思って、A16Jでバックアップ作業をしました。しかし、不具合を無視するようにしてDVDをハードディスクにバックアップ。それを再びDVDに書き込んでみました。すると、やっぱりダメディスクが出来てしまいました。(AD-7240Sで同じくディスク品質を実行すると…。)

途方に暮れていたところで、もうひとつのDVDドライブ松下DVD-RAMのSW-9576Sで試してみたところ、何事も無かったようにきれいに読み込めて、ハードディスクにバックアップできました。

PioneerとかbuffaloがあきらめていたDVDを強力再生!なんてパワーリードをうたってるけど、たいした事無いような…。

ある日突然、DVDを再生してみようと思ってパソコンに入れてみたら見れなかった!orz
という体験が無いようにDVDも定期的にバックアップするべきですね…。保存状態がよくなければ良くないほど早いこと劣化します。マジで。

そういうわけでDVD-Rに書き込みをするときはスリムドライブより、5インチのドライブで8倍速での記録をお勧めしたいと思います。最近のドライブは20倍速以上で書き込める製品が多くなってきましたが、オーバースピードでの記録はあまりお勧めできません。少しでも長いこと保存したいのであれば…。
nice!(2)  コメント(4) 

マイパソの消費電力 [electronics]

自分の使ってるデスクトップパソコンの消費ワットが判明。
ちょっと書いてみたいと思います。

Core 2 Duo E8400 (650MHz overclock)
マザー ASUS P5KPL-CM
メモリ 4GB(2G*2)
DVD pioneer DVR-A16J
HD 2台 (HGST 320GB,WD 1TB)
SAPPHRE Radeon HD3650
ファンコントローラ搭載

起動時の最大はおおよそ100w近く。
アイドル時は60w後半から70w前半。


Inspiron 1526 notebookの消費電力
輝度最大で最大40w前半
アイドル時は10-20w程度。


ワットメーター付きタップが売っていたので購入して測定しました。私のデスクトップはほとんど100w以下で動作するということが意外だった。
デスクトップパソコンはそこまで電気を喰わないんだなー。
nice!(1)  コメント(2) 

にゅーPC考案 [electronics]

また、新しいパソコンを購入するのならば!・・・どんなものにしようか考えてました。

そこでいろいろ考えた内容・・・

長くなるので略。


nice!(2)  コメント(4) 

パイオニアからDVR-S17J(DVDドライブ)が新発売するらしい・・ [electronics]

パイオニア、高精度記録DVDドライブ「DVR-S17J」(kakaku.com)

パイオニアは、SATA内蔵型DVDスーパーマルチドライブの新モデル「DVR-S17J」を12月中旬より発売する。

20倍速DVD±R記録や12倍速DVD±R DL記録、12倍速DVD-RAM記録などに対応。ディスクのさまざまな揺れに対応するため、フォーカスサーボとトラッキングサーボを高性能化して書き込み性能が向上。新開発のスピンドルモーターを搭載することで、突然の供給電力低下時やディスクの高速回転時にも、安定したドライブの駆動が可能だ。
また、新たに、「CDオーディオ最適記録機能」を搭載。ユーティリティソフトで設定を切り替えることにより、CDプレーヤーなど低い回転数で再生する場合やPCで高速読み出しを行う場合など、それぞれの用途に適したディスクを作成することができる。音楽CDの読み取り精度を高めた「PureRead2」も装備。新アルゴリズムを採用し、傷や指紋などでエラーが発生しても、2回の再読み取りを行って精度が向上している。

このほか、静音と高精度記録を実現する防塵構造や、メディアごとに最適な記録速度を選択する「最適倍速記録機能」、ディスクのレーベル面にレーザーで描画する「Labelflash技術」を備える。フロントパネルのカラーとして、クリアホワイト/ピアノブラック/プレミアムシルバーの3色を用意。価格はオープン。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0125/id=9749/より抜粋


DVR-A16J(ATAPIモデル)とこれで言うワンランク下のドライブは持ってます。しかしながら、そこまで機能は変わってないようですね。結果、無理に買い換える必要は無いかもしれません。
これが出たことによって、S16J(SATAモデル)も価格が下がると思うのでそっちを購入したほうがいいかもですね。

DVR-S17J製品詳細
 http://pioneer.jp/dvdrrw/dvr-s17j/index.htm


パイオニア Windows7対応RoHS準拠S-ATA内蔵DVD-Sマルチドライブ ブラック DVR-S17J-BK

パイオニア Windows7対応RoHS準拠S-ATA内蔵DVD-Sマルチドライブ ブラック DVR-S17J-BK

  • 出版社/メーカー: パイオニア
  • メディア: エレクトロニクス

パイオニア Windows7対応RoHS準拠S-ATA内蔵DVD-Sマルチドライブ シルバー DVR-S17J-SV

パイオニア Windows7対応RoHS準拠S-ATA内蔵DVD-Sマルチドライブ ホワイト DVR-S17J-W

パイオニア RoHS対応S-ATA内蔵DVD-Sマルチドライブ ブラック DVR-S16J-BK

パイオニア RoHS対応S-ATA内蔵DVD-Sマルチドライブ ブラック DVR-S16J-BK

  • 出版社/メーカー: パイオニア
  • メディア: エレクトロニクス


nice!(0)  コメント(3) 

要塞からスタジオへ [electronics]

ついこないだ、ホームシアタースピーカーを購入しました。そこからスピーカーを買い足して5.1chを構築できるようになりました。

センタースピーカーは日曜日に届いたのですでに配置済み。これを導入しただけでもすこし幅が広がりました。

そして、今日。残りのサラウンドスピーカーが到着。しかし、サラウンドスピーカーの配置に困ってます。片方は設置しましたがもう片方はなかなか設置できそうな場所が見当たりません。

とりあえず、百均に行ってなんか使えそうなものがあるかどうが探してこうかな。


ONKYO シアターパッケージシステム BASE-V20HD(B)

ONKYO シアターパッケージシステム BASE-V20HD(B)

  • 出版社/メーカー: オンキヨー
  • メディア: エレクトロニクス


オンキヨー センタースピーカーシステム D-108C(B)

オンキヨー センタースピーカーシステム D-108C(B)

  • 出版社/メーカー: オンキヨー
  • メディア: エレクトロニクス


オンキヨー サラウンドスピーカー(1台) D-108M(B)

オンキヨー サラウンドスピーカー(1台) D-108M(B)

  • 出版社/メーカー: オンキヨー
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(0)  コメント(2) 

アイオー、地デジ液晶の新モデル [electronics]

アイ・オー・データ機器は、18.5型ワイド液晶ディスプレイ「LCD-DTV192XBR」を11月下旬より発売する。

アスペクト比16:9の1366×768ドット表示に対応した液晶パネルや地上デジタルチューナーを搭載。地上デジタル放送をハイビジョン画質で表示できるほか、Blu-ray Discなども高画質で楽しめる。

また、電源を入れてから視聴できるまでの時間約5秒、チャンネル切替約2秒と、高速なレスポンスを実現。新聞のテレビ欄のように1画面で5時間分の表示に対応するEPG(電子番組表)を利用できる。

このほか、インターフェイスには、HDCP対応DVI-D端子やアナログRGBを各1系統装備。HDMIを2系統搭載しており、ハイビジョンレコーダーやゲーム機などを接続して楽しめる。価格はオープン。


http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0085/id=9401/より抜粋(kakaku.com)

次は18.5型にダウン。これの21.6型は持っているが、背面のケーブルを接続するとき、接続しにくかった。でも水平になって接続しやすいようになったし、コンポジット入力端子の配置が変わった。そしてD-sub復活。

個人的には18に下げるよりも23型にしてほしかったかな。
ところで最近、光沢パネルの液晶ディスプレイが少なくなったね。

製品ページ
http://www.iodata.jp/product/lcd/tv/lcd-dtv192xbr/

I-O DATA 地上デジタルチューナー搭載18.5型ワイド液晶ディスプレイ LCD-DTV192XBR

I-O DATA 地上デジタルチューナー搭載18.5型ワイド液晶ディスプレイ LCD-DTV192XBR

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(0)  コメント(0) 

USB3.0に対応したBDドライブ発売 [electronics]

バッファローは、USB3.0に対応した外付けBlu-ray Discドライブ「BR-X1216U3」を12月上旬より発売する。 接続速度5Gbps(625MB/s 規格値)のUSB3.0に対応し、外付けBlu-ray Discドライブとして最高の12倍速記録を実現したのが特徴。22.56GBの大容量データも、BD-Rメディアへ11分5秒で書き込むことができる。

また、推奨の6倍速記録対応BD-Rメディアに、最大12倍速で書き込めるほか、4倍速記録対応のBD-Rメディアなどでも8倍速で書き込みが可能。USB2.0接続時でも独自の「ターボUSB」機能を使用することで、最大7倍速記録が行える。 このほか、2倍速BD-RE記録や16倍速DVD±R記録、8倍速DVD±R DL記録や5倍速DVD-RAM記録にも対応。スタンダード画質をハイビジョン画質へアップスケーリング可能なDVD/BD再生ソフト「PowerDVD9」などが付属する。本体価格は39,100円。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0126/id=9642/より抜粋(kakaku.com)

さて、USB3.0のインターフェースカードを見る機会もすこし増えてきたころかな。

しかし、価格は高い。これを買うなら、先日発売されたPioneer S05Jを選びます。
そのうちパソコンにBD環境を導入すると思うが、そこまで使わないだろうね。こないだ、AVアンプを買ったことによって、パソコンで今まではDVDとか見ていたけど、PS3で見るようになったからパソコンは単に情報収集とかそれぐらいしか・・・。

製品ページ
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/br-x1216u3/


BUFFALO 最大12倍書込み USB3.0対応 外付けブルーレイドライブ BR-X1216U3

BUFFALO 最大12倍書込み USB3.0対応 外付けブルーレイドライブ BR-X1216U3

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(0)  コメント(0) 

ホームスピーカー [electronics]

数ヶ月前から欲しかったこのアイテムをとうとう買ってしまった。

これで、一気に四万数千円も出て行ってしまった。

買ったスピーカーはオンキヨーのBASE-V20HDというやつ。センタースピーカーとか足せば、リアル5.1chにも可能。
センタースピーカーほしいね。せっかく大きな買い物したからそこはひとつ。

これ一台で、mp3プレーヤーの音楽を聴いたり、HDレコーダーの音声、パソコンの音声もまかなえるため、今まで使ってたスピーカーとかが不要になってしまったね。また誰かにおすそ分けしよう。
nice!(0)  コメント(2) 

iT…sって音質悪いの? [electronics]

最近、パソコンの中に取り込んだ音楽ファイルたちの音質を意識して聞くようになったからだろうか。

いや、いつからか気付いていたことだけど、iTunesを使ってmp3ファイルを取り込んだりしているんだけど、高い音の音質がなんかいまいちなんだよね。

そんで入れなおしをしたけど、友達に借りたり、いけないところからあんなことをして手に入れた音楽ファイルはCDを買うか、借りてくるかしなきゃ入れなおしできないから困ってる。

ちなみに数ヶ月前までの設定はMP3の112Kbps。入れなおすときにMP3の192Kbpsか224Mbsくらいに変更。

iTunesと別のフリーソフトで同じ音質に設定して音楽ファイルを取り込んでみたけど…

違いがわかりません;

そもそもmp3っていうファイル形式自体が、高い音がうまく表現できないのかなって思う。
nice!(0)  コメント(2) 

新しいパソコン案 [electronics]

うーん、デスクトップパソコンは買って1年少し。そしてノートパソコンは買って8か月くらい経過。

まだまだ使ってから時間が経ってないというのに新しいパソコンが恋しくなってきた。

デスクトップパソコンはWindows 7にCore i7を搭載したスペックに、グラフィックもミドル以上ほしいかな。


ノートパソコンのほうは、DELLの15万くらいのものがほしいかな。すぐに新しいパソコンがほしいと思ったけど、このInspironノートブックを買ったことは後悔していない。ちゃんと動いてくれているし。ただ、もうちょっとグラフィック的に欲しかったかな。

私は理系の大学進学を志望しているから大学でパソコンが必須みたいです。そうなれば、ノートパソコンは最低来年の1月か2月まで買わないほうがいいみたいですね。
nice!(0)  コメント(2) 

Bambooの新作登場 [electronics]

マルチタッチ対応タブレット! ワコム「Bamboo」の新作が登場(アキバ総研)
指で操作が可能なタブレット「Bamboo Touch」(型番:CTT-460/K0)がワコムから登場。10月3日(土)に発売となる。

ワコム「Bamboo Touch」は、指先を使ったマルチタッチ操作に対応したUSB接続タブレット。2本の指をくっつけたり離したりすることで、(iPhone/iPod touchなどと同じように)画面のスクロール、拡大・縮小、回転などを行なえるのが特徴。

マルチタッチを利用可能なアプリケーションとしては、Internet Explorer、Safari、FireFox、Photoshop Elements、Microsoft Office(2003以降)などが挙げられている。 また、本体の左側面にはボタン1つで機能が設定できるというファンクションキーも備えられており、カスタマイズも可能。ユーザーの操作にあった設定をすることができる。

なお、マルチタッチ対応の「Bamboo」は「Bamboo Touch」以外にも、「Bamboo Pen & Touch」「Bamboo Fun Pen & Touch」「Bamboo Art Master」がラインアップされている。主な違いは、ペンの付属や同梱ソフトの有無、サイズ、カラーバリエーションなどとなっている。

http://akiba.kakaku.com/pc/0910/01/230000.phpより抜粋

ペンタブの新作ねぇ、、最近気になるキャラクターがいたから描いてみた。けど、ペンタブで最初から描くより、紙のほうが描きやすい!と思う。
市場をチェックしてそれから買い替えるかどうかを考えてみる。
nice!(0)  コメント(0) 

blu-ray新機種、国内メーカーも順次発売 [electronics]

知らない間にいろいろ増えてますね。
まずはアイ・オー・データ。
アイ・オー・データ機器は、SATA内蔵型Blu-ray Discドライブ「BRD-SH10B」を10月上旬より発売する。

追記型BD-Rメディアの10倍速記録に対応し、25GBのデータを11分台で書き込むことが可能。DVD±Rの16倍速記録、DVD-RAMの12倍速記録、DVD±R DLの8倍速記録などもサポートしている。

また、オーサリングソフト「DVD MovieWriter7 BD version」を標準添付。「AVCHD」および「HDV」規格のビデオカメラからの取り込みに対応し、取り込んだハイビジョン映像を映像編集して、オリジナルBlu-ray Disc/DVDを作成することも可能だ。

このほか、BD-Rの8倍速記録に対応したUSB外付け型Blu-ray Discドライブ「BRD-UH8S」もラインアップ。本体価格は「BRD-SH10B」が24,200円、「BRD-UH8S」が29,600円。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0126/id=8930/より抜粋

外付け型の中身は一応10倍速対応モデル。このケースだからUSBしか付属してないみたいだね。eSATA接続に対応して10倍速も出せるようにすればよかったのに。
BRD-UH8とはあんまり変わりないような・・。そっちのほうがお得だね。


もうひとつはパイオニアから。ついこないだ、12倍速書き込みに対応したバルクドライブ"BDR-205"が発売されたかと思うといつの間にかボックス品も発表されてたっていう。

パイオニアは、SATA対応内蔵型BD/DVD/CDライター「BDR-S05J」を10月より発売する。

12倍速BD-R DL記録や、16倍速DVD±R記録、8倍速DVD±R DL記録に対応。従来機種「BDR-S03J」で採用された「防塵構造のディスクドライブメカニズム」をさらに発展させ、故障の主原因となるゴミやほこりの進入を大幅に低減している。

また、BD対応静音トレーを搭載し、筐体には独自の「ディスク共振スタビライザー」を継続採用。高速記録時でも安定した記録精度と徹底した静音化を同時に実現している。ディスク表面の汚れや傷がもたらすデータの欠落・補間による音質変化を最小限に抑える「PureRead2」を搭載し、オーディオ CDの音楽データをより忠実に読み取ることが可能だ。

このほか、CyberLink社製BD/DVD再生ソフト「PowerDVD v8」や、BD/DVDオーサリングソフト「PowerProducer v5」といった11種類のソフトがバンドルされる。ボディカラーとして、クリアホワイトとピアノブラックの2色を用意。価格はオープン。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0126/id=8892/より抜粋

さて、そろそろBlu-rayドライブを買ってもいいかもなーって思うようになってきた。買うならPioneerのBDR-S05Jだけどね。しかしながら、買ってもBlu-rayディスクを再生できる可能性が低い。そのまえに、グラフィックボードを変えれば何とかなるかも知れんがな。

そういうわけでBlu-rayドライブはパソコンを作るときまでお預けのようです。


nice!(0)  コメント(0) 

Blu-rayドライブ、12倍速まで到達 [electronics]

12倍速書き込み対応のブルーレイドライブ! パイオニア「BDR-205」発売(アキバ総研)

パイオニア「BDR-205」は、BD-R/R DLの12倍速書き込みに対応した初のSATA接続Blu-rayドライブ。従来モデル「BDR-203」の後継機種で、対応メディアのうちBD-R/R DL(8→12倍)やCD-R(32→40倍)などの書き込み速度が向上しているのが特徴。

BD-R/R DLの書き込み速度12倍は、BD-R規格における書き込み速度の限界速度ともいわれており、事実上の最高速級ドライブ(BD-R/R DLのみ)となる。ドライブの低価格が進む一方で高速化も、ひとまず最終局面に突入した格好だ。なお、12倍速書き込みに対応するメディアについては「不明」(複数ショップ)とのこと。

主な最大書き込み速度は、BDがBD-R/R DL 12倍速、BD-RE/RE DL 2倍速で、DVDがDVD±R 16倍速、DVD±R DL 8倍速、DVD-RW 6倍速、DVD+RW 8倍速、DVD-RAM 5倍速など。バンドルソフトウェアは、動画再生ソフト「PowerDVD 8」、ライティングソフト「Power2Go 6」、パケットライティングソフト「InstantBurn 5」など。ベゼルカラーはブラックとホワイト(ベージュ)の2種類で、今回入荷したものはいずれもバルク品。

http://akiba.kakaku.com/pc/0909/10/221000.phpより抜粋

10倍速書き込みに対応したblu-rayドライブが発表されて間もないころに12倍速書き込み対応ドライブが出来るとはね・・・。さすが。土日の間に秋葉原へかけ込んでチェックしてきます。

でも、問題は品質です。長時間保存したいから、高品質に保つことののできるblu-rayドライブを探しているんですけどね…現時点では納得のいく製品がありません。

新製品も発表されたことだし、そろそろ外付けblu-rayドライブのほうで新製品がでそうだね。
nice!(0)  コメント(2) 

B.H.Aって倒産したのか… [electronics]

「B's Recorder」のBHAが事業停止、自己破産申請へ(ITmedia)

帝国データバンクによると、CD/DVDライティングソフト「B's Recorder」で知られるソフトウェア会社、ビー・エイチ・エー(BHA、大阪府吹田市)が8月20日、事業を停止した。9月中をめどに自己破産を申請する予定という。負債額は約15億円の見込み。

 1991年5月に福岡県太宰府市に設立し、その後現在地に移った。「B's Recorder GOLD」シリーズ、フォーマットソフト「B's Crew」シリーズ、パケットライティングソフト「B's CliP」などを開発・販売し、2003年9月期には約16億1100万円の売上高があった。

 B'sシリーズで一定の評価・地位を確立し、多数のベンチャーキャピタルから出資を受けていたという。03年4月には、DivXを超えるという動画コーデック「XVD」を発表。XVD形式による動画配信事業の発表したほか、エンコードソフト「超圧縮XVD Plus」などを発売した。06年7月には、エクセルと共同で地上デジタル放送専用モジュールの開発・販売を発表するなど、積極的な事業拡大を図っていた。

 だが既存ソフトウェアの伸び悩みや「超圧縮XVD Plus」の不振などから、05年9月期には売上高が約9億5000万円に落ち込んだ。既存ソフトのバージョンアップ版販売などでしのいだが奏功せず、 07年4月には大幅減資を実施。同年11月には、ソースネクストにB's Recorderなどのプログラム著作権と商標権を譲渡していた。

 その後、次世代製品開発を目的に海外への投資を行っていたが、製品化の遅れによる損失の発生や前述のデジタルチューナーへの開発投資などで資金繰りが悪化。今年4月には東京オフィスを閉鎖していた。外資系ファンドによる支援が検討されたが、その見込みがなくなり、事業継続を断念した。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/21/news083.html

知らなかった・・・だからアップデートファイルがDLできなかったわけか。初めてDVDマルチドライブを買った3年前から使ってるソフトだけに残念だ。
nice!(0)  コメント(0) 

Core i5解禁 [electronics]

新型「Core i7」(870/860)と「Core i5」(750)が発売!(アキバ総研)
Intelの新型CPU3モデル「Core i7-870(2.93GHz)」「Core i7-860(2.80GHz)」「Core i5-750(2.66GHz)」が8日(火)0時1分に発売となった。

今回発売となった3モデルは、「LGA1156」と呼ばれる新型ソケットを採用したクアッドコアCPU。開発コードネーム「Lynnfield(リンフィールド)」で呼ばれていた製品。


http://akiba.kakaku.com/pc/0909/08/000101.phpより抜粋

core i5とcore i3が発売されるのことは知っていたが、まずこの3製品が発売されること事態知らなかった。
普段はkakaku.comでDVD,BDドライブとその他少し見るくらいだから見落としていたね。

とりあえず写真が掲載されていたので興味があればこの記事を見てみてくださいな。



nice!(0)  コメント(0) 

デスクトップで再生できない事情 [electronics]

ノートに入ってるスリムBlu-rayドライブをデスクトップパソコンで動かしてみよう。そんなわけで、秋葉原で買ってきたスリムドライブIDEコネクタを3.5インチIDEに変換するアダプタ。破格の200円でした。

さあ接続してみよう。と思いきや、ちょっとした手違いがありました。電源ケーブルがない!IDEのDVDドライブとか、ハードディスクとかには4ピンの電源がありますけど、それのミニ版とつながないといけないのです。

そういえば、デスクトップパソコンの中にそれらしきものがひとつあったなー。って思って接続したら、認識。3.5インチIDEはUSB変換アダプターを使用。

まず結果からいうと、Blu-rayディスクの再生を出来たのかといえば出来たにはいるのかな。ソフトはちゃんと認識してたし。でも、なんかおかしい。画面が真っ黒。CPUはE8400なので問題なし、グラフィックはHD3650で問題ないはずなんですけどね。

だからといってOSの問題とは考えにくいし・・・、ライトンのBD-ROMドライブを買ってもBDを再生できるかどうか、不安になってきたので、BDドライブは延期!!ってことで。

ここはひとつ、blu-rayも発展途上だからもう少し成長するのを待つということで・・・。
nice!(0)  コメント(4) 

久しぶりに電気街へ [electronics]

今日はですね、久しぶりに秋葉原へ行ってきました。今月は一度もいってなかったのでちょうど1ヶ月くらい間が空いてます。
思ったことはまず、DS所持率高い。ヨドバシカメラのほうの秋葉原駅改札口でて、DS族がいましたもん。きっとドラクエのすれ違い通信でしょうかね。

今日行った理由はずばりパソコンパーツです。スリムドライブのIDE端子をを3.5インチIDEに変換するやつを買いました。でも・・・。

今回は未練がましかったので明日もまた余裕があったら行ってこようかなと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

8000円以下のバルクBD-ROMドライブ発売!! [electronics]

ソフト付きで約8千円のブルーレイドライブ! LITEON「iHOS104-06」発売(アキバ総研)

バルク版の安価なBlu-rayドライブ「iHOS104-06」がLITEONから新発売となった。
LITEON「iHOS104-06」は、4倍速読み込みに対応したBDドライブ。7,980円という安価な実売価格が特徴で、BD再生ソフト「Power DVD BD edition」もバンドルされるというコストパフォーマンスに非常に優れた製品となっている。

BD/DVD/CDの書き込みには非対応で、いずれも読み込みにのみ対応。速度は「DVDが8倍速、CDが32倍速」(スタッフ)で、インターフェイスはSerial ATA、キャッシュはおそらく2MBとのこと。

http://akiba.kakaku.com/pc/0908/26/203000.phpより抜粋

この会社の名前ってライトオンではなく、ライトンらしいですね。それは置いておいて、ソフト付きでこの価格だとかっても損はないと思います。
しかし、BD,DVD,CDともに読み込みのみしか対応していないって言うがちょっと残念。

・・・最近、Buffaloで10倍速書き込みに対応したBDドライブが発売されるように、iHES208を買うのは先送りしたほうがいいのか?!(新製品が続出しそうだという意味で)
nice!(0)  コメント(0) 

Optiarc AD-7240S を斬る!(分解) [electronics]

また分解ネタです。いまごろだけど、今日はSony Optiarc製のAD-7240Sについて、分解実験を行いたいと思います。
このドライブは今年の3月ごろに発売されたDVD±Rに24倍速で書き込みが出来るというドライブ。

外見 イジェクトホールの場所が変わったくらいしか従来品と変わりないみたいです
s72401.jpg

天板も特殊な感じ。今までのOptiarc製品とは異なった形です
s72402.jpg

このため、製品についてのシールは裏側に貼ってありました AD-7240S 私のは今年3月に製造されたものだそうです
s72403.jpg


では分解開始。まずは、裏から。
s72404.jpg

試行錯誤してなんとか天板を取り外すことに成功。
s72405.jpg

これがドライブ本体。見た目はほかのどのドライブとあまり変わらないです。ただ、トレイが特殊なだけで。
s72406.jpg

トレイを開いた感じ。んー、やっぱり特殊な形をしている。
s72407.jpg

おまけ。ちょっと見にくいけど、シュミレーション書き込みを行った結果。24倍速で3回書き込んでからドライブを触ってみるとかなり熱い。だからあまり連続で書き込みを行わないほうがいいかも。
s72408.jpg

AD-7240Sの品質テスト結果
http://saylean.blog.so-net.ne.jp/2009-05-31
nice!(0)  コメント(0) 

750GBの2.5インチHDが発売! [electronics]

750GBの2.5インチHDD! WesternDigital「WD7500KEVT」発売(アキバ総研)
容量750GBの2.5インチHDD「WD7500KEVT」がWesternDigitalから発売となった。

WesternDigital 「WD7500KEVT」は、従来の2.5インチHDDの最大容量500GBを上回る750GBを実現した製品。主な仕様は、インターフェイスが Serial ATA、回転数が5,200rpm、キャッシュ容量が8MB、シークタイムが12ms、消費電力はリード/ライト時2.5W。

なお、本体の厚みが一般的な9.5mmより厚い12.5mmとなるため、ノートパソコンの交換用HDDとして使えない点には注意が必要。ちなみに、WesternDigitalは記憶容量がさらに多い1TBモデルもラインアップしている。

http://akiba.kakaku.com/pc/0908/23/123000.phpより抜粋

なるほど。私のノートのHDDは9.5mmなので使えないですね。160GBではアレをするのに1枚あたり4.5GB喰うから、もう少しほしいなと思ったりします。OSなども入っているため、だいたい20本かな。次世代メディアだとかなり容量喰うね。次世代メディアをアレしたことないからまだいいけど。

ちなみに秋葉原の発売価格帯は15,000-16,000円みたいです。
秋葉原にはちょうどこっちに帰ってきたときに一度寄ったっきりで、8月に入ってからは行ってない。8月最終土曜、日曜日のどちらかには行ってこようかなぁ。
nice!(0)  コメント(0) 

ついにでた!最大10倍速書き込みのBlu-rayドライブ [electronics]

バッファローは、USB2.0/eSATA両対応の外付け型Blu-ray Discドライブ「BR-H1016SU2」を9月上旬より発売する。

日立LGデータストレージ製ドライブ「BH10NS30」を採用し、6倍速BD-Rへ最大10倍速記録が可能。4倍速メディア、6倍速メディアなど多くのメディアで8倍速までの書き込みを実現し、ハイビジョン映像や大容量データ保存などの高速記録が行える。ターボUSB機能を搭載しており、 USB2.0接続でも8倍速記録まで実現している。

また、「アップスケーリング」機能を搭載したDVD/BD再生ソフト「PowerDVD8」を同梱。解像度480pのDVD映像を解像度1080p のハイビジョンで楽しむことができる。毎秒60コマにアップサンプリングする機能、コントラストと色調整機能により、より滑らかで鮮やかな映像を再現可能だ。

このほか、PC内蔵SATA対応モデル「BR-H1016FBS-BK」もラインアップされた。本体価格は、「BR-H1016SU2」が33,800円、「BR-H1016FBS-BK」が28,500円。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0126/id=8475/より抜粋

8倍速のBDドライブがBuffaloより発売されたのが去年の10月。それ以降、8倍速を超えるドライブとか目玉となるBlu-rayドライブは出てませんでした。ただし、10倍速で記録できるのはeSATAかSATAのみになりますけど。

そして一番気になるのが"品質"です。書き込み時の品質はどうなのか? それなりに品質がいいと評判なら買うかもしれませんが、そうでなければ書き込み対応Blu-rayドライブを買うのは延期します。

ライトンのBD-ROMドライブは買おうと思うけど。ノートパソコンにはBD読み込めるのにデスクトップでBD読み込めないのはどうかと思う。ましてやデスクのほうが性能がいいんだから。

こうやってBuffaloが最速10倍速書き込み対応BDドライブって発表したのだから近頃には、IO-DATAのほうでも新しくBlu-rayドライブがでるはず。

プレスリリース:最大10倍速対応ブルーレイドライブ、USB2.0/eSATA両用外付けタイプとPC内蔵SATAタイプ
http://buffalo.jp/products/new/2009/000993.html

BUFFALO 10倍速 eSATA/USB2.0 外付けブルーレイドライブ BR-H1016SU2

BUFFALO 10倍速 eSATA/USB2.0 外付けブルーレイドライブ BR-H1016SU2

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: エレクトロニクス
BUFFALO 10倍速 内蔵ブルーレイドライブ BR-H1016FBS-BK

BUFFALO 10倍速 内蔵ブルーレイドライブ BR-H1016FBS-BK

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(0)  コメント(0) 

Blu-ray選び [electronics]

もうそろそろほしいなと思っているBlu-rayドライブ。最初はIODATAからでてるBRD-UH8とかBRD-SH8Bにしようと思っていたのですが、なんかわけのわからないようになってしまいました。

Blu-rayドライブを選ぶに当たっては、とりあえず"高品質書き込み"ができるもの。書き込みしたときにエラーレートが低いやつがいいなと思って探していたのですが、自分が思うようなものが見つかりません。

こうなれば、デスクトップのBD-ROMドライブでも買おうかな。
LITEONのiHES208。これだとneroでblu-rayの書き込み品質について検証できるしいいかなって。

いまのところ、Blu-rayディスクは…
SONY BD-RE DL、時をかける少女 BDverしかもってない。
だから慌てて書き込みできるやつを購入する必要はないかも。
nice!(0)  コメント(4) 

Panasonicドライブ SW-9576Sの分解 [electronics]

いまでは見る機会が大変少なくなったDVD-RAMカートリッジ対応ドライブ。
かろうじて、IODATAがDVR-AM16CVとして内蔵用ドライブを販売しているけど外付けはもうない(7月に千里中央のヤマダとかにいったらなんか売ってたけど)。

そんなDVD-RAMカートリッジ対応ドライブの中で最後で高性能なSW-9576Sを分解してみた。

sw-9576-c1.JPG
ドライブに貼ってあるシールにはSW-9576-cと書いてあるんだけど、OS,BIOS上ではSW-9576Sとなる。

sw-9576-c2.JPG
まずは天板をはずしてみた。まぁ普通。

sw-9576-c3.JPG
そしてさらにはずすとレンズ部分とトレイが出現。

sw-9576-c4.JPG
このなかに、RAMカートを入れてみたかんじ。回転するとき、よくバランスが保たれてるなーって思った。

sw-9576-c5.JPG
最後に、トレイをはずした状態。基盤が見える。

このドライブはRAMカートに対応していてつくりが特殊だけど、ほかのドライブと作りは大して変わらないはず。
nice!(0)  コメント(8) 

5インチベイに内蔵可のアンプ [electronics]

サイズ「鎌ベイアンプKRO」登場! 注目を集めた汎用デジタルアンプの後継モデル

サイズ製デジタルアンプの最新モデル「鎌ベイアンプKRO」が登場。6日頃に発売となる。

サイズ「鎌ベイアンプKRO」は、コンデンサ交換などの改造で人気となった「鎌ベイアンプ」(2007年11月発売)の後継モデル。アンプが内蔵されていないスピーカーなどにピッタリな汎用デジタルアンプであり、内蔵(5インチベイ)/外付けどちらでも利用できるのが特徴となっている。

今回は、新しいPCB基板を採用し、ノイズ対策を強化。ボリュームのツマミはスムーズな動作が行なえる無段階タイプに変更したほか、内蔵時に配線をスマートにまとめられる専用ブラケットを同梱するなど操作性が向上している。また、アンプ本体上面部には、外装パネルを新たに設けている。このほか、本体は黒で統一され、底面には取り外し可能なインシュレーターが標準装備されている。

http://akiba.kakaku.com/pc/0908/04/233000.phpより抜粋(アキバ総研)

この製品については知ってましたけど、結構人気があるので記事に書くことにしました。
自分のデスクトップにはまだ空きの5インチベイがあり、ちょっと興味がわきましたが・・・やっぱいいや。スピーカーも結構あって5.1chサラウンドを実現できてる環境なんで別のものにお金をかけることにします。

たとえば、水冷パーツとか…
nice!(0)  コメント(0) 

LCD付きの水冷キット [electronics]

LCD付き・ケース内設置型のCPU用水冷キット! CoolIT Systems「Domino A.L.C.」発売

ケース内に収納できる水冷式CPUクーラー「Domino A.L.C.」(型番:DM-1000)がCoolIT Systemsから新発売となった。

CoolIT Systems「Domino A.L.C.」は、ラジエーター、CPUヘッド、ポンプなどが一緒になった組立て済みの一体型水冷キット。ケース内に内蔵できる小型な本体サイズが特徴で、「簡単装着」「メンテナンスフリー」(同社)をウリにしている。

本体は、L字型のラジエーター部分とCPUヘッドで構成される。ラジエーター部分にはLCDディスプレイを標準装備し、冷却剤の温度・ファン/ポンプの回転数・システムアラートなどが確認可能。また、側面にはスイッチが搭載され、動作モードをQuiet/Performance/Fullと三段階で選択できる。

PCへの取り付けは、ケース内部のリアに設けられた120mmファン設置箇所に固定する形。このため120mmファンが設置不可能なケースでは利用できない可能性が高い。また、当然のことながら、省スペース型などコンパクトなケースでは物理的に搭載できないので注意が必要。

主な仕様は対応ソケットがIntel LGA1366/775、AMDがSocket AM2+/AM2。ラジエーター用ファンは120mm角(厚さ25mm)が1基で、回転数は1100~2500rpm(Quiet時)。本体サイズが 14.0×12.5×15.5mm、重量1.03kg。
http://akiba.kakaku.com/pc/0906/19/220000.phpより抜粋(アキバ総研)


2つ下の記事に関連してこんなものも発見。こちらもなかなかいいんじゃないかと思います。こうやって最近も水冷キットが新発売したのだからもう少し待ってみる方がいいかもしれないね。これらよりももう少し高性能でお手頃価格の水冷キットが登場するのも近いかも知れない。

購入するならドスパラの通販でどうぞ
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=95735&lf=0
nice!(0)  コメント(0) 

約一万円の水冷キット発売 [electronics]

実売価格が約1万円のCORSAIR製水冷キット「CWCH50」が新発売となった。

CORSAIR「CWCH50」は、安価な実売価格が魅力的なCPU専用の一体型水冷キット。本体は、ラジエーターやポンプ内蔵の水冷ヘッドで構成され、互いにパイプで接続されている(組立て済み)。さらに、クーラント液も注入しているため、PCに取り付ければすぐに使用できる。

パイプにはクーラント液の蒸発が限りなくゼロに近いという低透過率カスタムプラスチックチューブを採用。クーラント液を追加で補充することなく、使い続けられるメンテナンスフリーも特徴となっている。

アルミ製ラジエーターの固定は、120mmファンを利用するかたち。ファンの排気側とは反対の吸気側にラジエーターを覆いかぶせるように取り付け、固定を行なう。このため、120mmファンが取り付けられるケースが使用条件となっている。この点に関しては覚えておく必要があるだろう。

そのほか、ポンプ内蔵の水冷ヘッドは握りこぶしくらいのコンパクトサイズとなっており、装着時にもかさばらない設計。CPUとの接触面には銅を採用し、効率的な熱伝導を実現しているという。対応ソケットは、Intel LGA 1366/LGA775、AMD Socket AM3/AM2+/AM2。装着は付属品のリテンションキットで行い、いずれもバックプレートを用いたネジ止め式を採用している。製品の保証期間は2年。
http://akiba.kakaku.com/pc/0908/08/190000.phpより抜粋(アキバ総研)


最近、あまりにも暇だったのでもしも今のPCを誰かにあげて新しくマザーボードとか買い替えるとしたらどうするか考えてた。で、その時に水冷とかいいなーって思ってみてたんだけどなかなか高いなって思ってた。

そしたらこんなものがお手頃化価格で登場! あまりの安さに売り切れ続出で次の入荷予定が未定とのこと。

PCパーツを見ていたとはいっても数万もお金を持っているわけではないので今の状況で買い変えるならどれにするか構成を練ってたんだけどね。買い替えようと思った時にはもっといいのがでるさ、きっと。

以下 価格.comの記事


nice!(0)  コメント(3) 

いじくるパソコン [electronics]

んー、今日はですね・・・とりあえずデスクトップパソコンの内部をいじったりしてました。それくらいしかすることないです。
それはそうと、いじくりすぎてパソコンのパーツをひとつ壊しちまったよ。笑ってくれ。

ノートパソコンのHDです。デスクトップパソコンにつないでHDの掃除をしようと思って、デスクトップ内部の電源で接続しようと思ってつないだ直後にデスクトップパソコンがショートした感じで突然電源が切れた。

あわてて取り外し、チェックしてみたものの問題はなかったのでよかった。その地点ではノートのHDにも問題なかった。

危ないと思ったのでAC電源からノートHDの電気を供給させることに。それを使ったあと、HDが逝ってしまいました。このAC電源から供給できるキットで2回、DVDドライブをつぶしているんですよね・・・、HDではつぶれたことがなかったから大丈夫と思っていたのにね…。

とりあえず、さっきDELLに電話したらHDを交換してくれるって。とりあえず、安心。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。